二日目は世界遺産「宗像大社」へ
二日目。今日は20:45の福岡発の飛行機で羽田に帰ります。時間的にはかなり余裕があります。
福岡は糸島も太宰府もいったし、唐津もいったのでどこ行こうか迷ったのですが、近年世界遺産に登録された宗像大社に行くことにしました。

まずは9時半過ぎにチェックアウトして博多駅へ。駅前の山笠が見事でした。タリーズのモーニングを食べてから、10時半くらいの鹿児島本線で福間駅を目指します。電車の運転見合わせにあって、到着は11時くらいに、、、
福間で降りた理由は、駅前にタイムズのカーシェアがあるから。最寄りは東郷の駅で、一応レンタカー屋さんもあるようなのですが埋まっていたので、福間のタイムズカーシェアを借ります。借りた時点で11:50くらい。
宗像の町で新鮮な海鮮をいただく
さて車を借りて宗像の海沿いを走ります。やはりこの地域は海鮮が美味しいとのことなので期待します。
本当はANAのマガジンにも載っていた「玄海 若潮丸」でイカの活造りが食べたかったのですが、電話したら40人待ちとのこと。
13:50の船に間に合うか怪しいので断念。ただ、道の駅むなかた周辺には飲食店がいくつかあるのでその中で良さげな末廣に入りました。

法事とかで使われるお店のようで、大人数対応。

海鮮丼1980円。法事っぽいお店なのでどうかなと思ったのですが、海鮮とても脂がのっていて、美味でした。
道の駅むなかたは地元の人に大人気
道の駅むなかた。失礼ながらこんなところに行く人いるのだろうかと思っていましたが、入ると駐車場が95%以上埋まっております大人気。

地元で取れた鯛が400円など地元のものがとにかく安い。地元の方がかなりいらしてました。

あまおうと塩バニラのソフトクリーム。外が35度近くあるのでとにかく美味い。
神湊港からフェリーで宗像大社中津宮がある大島へ
13:40に神湊。近くの駐車場は一日300円です。フェリーは片道570円。市営のフェリーなので市役所員が運転します。1階から3階まで席があって、3階はオープンになっているので風が気持ちいいです。

とはいえ、車に乗るフェリーなので人が乗れる場所は少ないかも。15分ほどで大島へ。
大島の船着き場で、電動自転車を借りようとするも自転車は全部貸出済み。借りようとするなら朝行かないと厳しいかも。
遠くに神宿る島「沖の島」を臨む
仕方ないので、バスで向かいます。沖津宮遙拝所。

ちょっとした小さい建屋ですね。海はとてもきれいです。

年に2回だけ扉が開くそう。ぜひ見てみたかった。

たしかに遠くに海の正倉院、神宿る島沖之島が見えますね。

世界遺産の記念碑もありました。
15分後に折り返してきたバスに乗ります。

一旦港に戻って物産館へ。特産の甘夏ジェリーを飲みます。ちょっとだけ苦みもあって美味でした。
七夕伝説でも有名な「中津宮」へ

中津宮。七夕発祥の地ということでもあります。

おしゃれに装飾されていてとてもかわいらしい。

七夕まで一ヶ月切っているということで、飾りも出ています。

もちろん短冊もあってお願いがかけます
ここでしか買えない御朱印も季節限定で七夕仕様でとても可愛いものでした。七夕の時期に行ったらぜひ買ってみてください。
フェリーで神湊へ帰る
あああああ

16:20の便で、神湊へ帰ります。20分くらいでついたでしょうか。ここから再び車に乗って、本土にある宗像大社辺津宮へいきます。
宗像大社「辺津宮」

鳥居も本殿のかなり前にあり、参道が長くとても立派。駐車場も500台くらいは停められそうです。

本殿。まずはxx
博多でNo.2の人気、発酵系ラーメン最高峰「博多一双」へ
目的を終えたので、車で福間駅へ戻ります。宗像大社辺津宮からは20分ちょっと。ちょうど車を返し終え、レンタル時間をみてみると5:59。タイムズカーシェアだと6時間未満は距離料金がかからないのでかなりお得。保険付きで4900円はとても良かったです。

電車で1時間程度かけて博多駅へ。時刻は18時半くらい。博多駅から10分ほど歩いて博多一双へ。博多で食べログ2番人気のラーメン。ついたときには3人待ちでした。

表面が泡立っているいわゆる発酵系のラーメン。匂いはかなり強烈です。替え玉ももちろんいただきます。
にんにくをいれると味が一段階奥深く癖になります。もちろん高菜も美味。やはり博多に来たからには食べたい逸品ですね。
20:45福岡発、22:15羽田着です。お土産をみたりしながら19:40頃には博多駅を出て、福岡空港駅へ。オンラインチェックインを済ませおみやげを買います。
定刻通りの運行で羽田着。世界遺産の宗像大社が見られて良い旅でした。
コメント