インドネシア ICD BSEに行くならホテルサンティカプレミアがおススメ! ホテルサンティカプレミアインドネシアの大きな展示会やライブはこのインドネシアコンベンションエキシビジョンセンター(ICD BSE)というところで、行われるのですが、ここが結構良かったので紹介します。①会場にとても近い!!このホテルサンティカ... 2018.09.05 インドネシアホテル旅行
インドネシア エアアジアでインドネシア・ジャカルタに行って来た その1 初のインドネシアへ休暇が取れたので、某アーティストのライブと観光でインドネシアに行ってきました。インドネシアの観光と言われるとパッと出てこないですよね。いつも通り、成田まではTheアクセス成田の1000円バスです。今回もLCCエアアジアなの... 2018.09.04 インドネシア旅行
中国 絶景を見に行こう!上海・田子坊と夕暮れの豫園へ〜杭州・上海編3日目〜 焼小龍包から最高の朝を迎える!もはや上海もわりと見尽くした感(動物園・ディズニー除く)あるので、どこへ行こうか迷ったのですが、シャンシー西駅に近いので、そちらへ。以前も行った焼小籠包の店へ向かいます。控えめに言ってここの焼小籠包は上海で食べ... 2018.03.13 中国旅行
中国 一見の価値あり!杭州の世界遺産・西湖で最高の散策と夕日を〜杭州・上海編2日目〜 午前中は河坊街でお土産をGET!昨夜来た河坊街日が出てから来たらとても美しそうだったので、河坊街へ。予想通り写真映えもする場所でした。ここには杭州名物、龍井茶のお店があります。ここが一番のお土産街なので、買ってみます。だいたい小さな缶で、1... 2018.03.12 中国旅行
中国 たった3,990円。超格安で中国にまた行ってきた!〜杭州・上海編1日目〜 東京駅から茨城空港へ今回の旅は1月のセールで思いつきでとったのと、茨城空港からの上海便が安かったため。茨城空港から。茨城からだとセールで3990円、燃油サーチャージいれても5000円でいけるのがいいですよね!茨城空港へは東京駅から500円の... 2018.03.10 中国旅行
アプリ 【2019年版、実績あり】オンラインでwechat pay(微信)にチャージする方法! 中国人は財布を持たない?wechat pay(微信)を知っていますでしょうか?wechat payとは中国では微信(ウェイシン)とも呼ばれ、今中国で最も使われてる決済手段です。日本だとコンビニや飲食店など多くのお店でSuicaやPASMOが... 2018.03.10 アプリ中国旅行
アプリ 【2019年版】Wechat payは日本のクレカで使えるのか? Wechat payに新展開?つい先日、こんなニュースが飛び込んできました。中国に住む外国人や、WeChat がユーザ開拓に意欲を注いでいる香港・マカオ・台湾の住民は、WeChat Pay アカウントをマスターカード・VISA・JCB が提... 2018.02.19 アプリ中国旅行
シンガポール インドの奇祭を発見?インディアンストリートとナイトサファリ〜シンガポールその3〜 3日目はインディアンストリートからスタートさて3日目。今日の夕方から夜はナイトサファリに行くと決めているので、とりあえずインディアンストリートへ行きます。インディアンストリートもプラナカンに負けず劣らずカラフルです。何かお祭りがやっていまし... 2018.02.17 シンガポール旅行
シンガポール 名物ラクサとプラナカンとアラブストリートの香水と〜シンガポールその2〜 朝食はシンガポール名物ラクサついに本格的なシンガポール旅行です。まずはマリンパレード・ラクサというラクサの名店に。ちなみにラクサとは、ラクサ (Laksa) は、ガランガルやターメリックなどの香辛料が効いた東南アジアの麺料理。中華系の子孫を... 2018.02.16 シンガポール旅行
シンガポール 今度はリゾート!3泊4日でシンガポールに行ってきた!〜その1〜 初のキャセイパシフィック!シンガポールに行ってきた際の記録をいまさらながら。時期は2017年2月、4泊5日です。飛行機としては初のキャセイ・パシフィック。 9:00 CX509便 成田発 13:25 香港着 15:25 CX635便 香港発... 2018.02.15 シンガポール旅行