ドーミーインの海鮮食べ放題の朝ごはん
北海道最終日です。

まずはドーミーインの朝ごはんから。いくら、サーモンなど海鮮食べ放題。サーモンは脂がかなりのっており、もたれるのであまり食べられない…
他にもマンゴープリンやメロンも食べ放題でした。
めちゃめちゃいっぱい食べたいのですが、昨日星野リゾートの朝食で胃もたれを起こし、薬の世話になっているので、今日は控えめに。
日本最北端の神社の限定ご朱印
チェックアウトを済ませた後に、タイムズで車を借りて、日本最北端の神社、北門神社へ。
車だと5分もかかりません。
ここは宮司が常駐する最北端の神社。宗谷岬のそばに神社もありますが、ここは無人なのでお守りや御朱印は扱っていません。

お清め場もかわいらしい。

比較的最近塗り直されたのか、新しさを感じます。

天照大御神を祀った神社。屋根の形が独特です。

北門神社ではクリア御朱印なるものをGETしました。
意外と楽しい?ノシャップ寒流水族館でアザラシ餌やり体験
ここからノシャップ岬へ。昨日見られなかったノシャップ寒流水族館にいきます。

アザラシへの餌やり体験ができます。トングで魚をあげるのですが、これめっちゃ楽しい。アザラシが思っているより凶暴。

市営なのに、ペンギンショーやアザラシショーも。コンパクトでお客さんは20人程度ですが、ちゃんとしてショーが見られました。

館内はナマコやウニなどに触れるプールもあります。ドクターフィッシュもいました。

隣には科学館があって、追加料金無しに入れます。南極観測船の模型がありました。

ノシャップ岬にもよってみますが、今日も曇りで利尻は見えず…
日本最北端の地、宗谷岬へ
ここから10分かけて稚内駅前へ、そこから40分ほどで宗谷岬です。意外と遠い。後ネズミ捕りやっていたので注意です。単調だからスピード出す人多いのかな。

間宮林蔵の像。樺太開拓といえばこの人ですものね。

有名な宗谷岬のモニュメント。日本最北端の地。

食堂最北端もありましたが、朝食べたばっかりでまだ12時なので断念。
フォトスポットとして人気の「白い道」
フォトスポットとして人気の白い道へ。宗谷岬のところに、白い道入口があります。
ちなみに宗谷岬のすぐ先は宗谷丘陵という小高い丘になっています。

風も強いため、風力発電所もあります。

車で30分くらい走ると、ホタテの貝殻が敷き詰められた白い道。

白い道は、最後数kmくらいですね。意外と観光に時間がかかります。あとは天気が悪いので、あまり美しくないという…
ミシュランビブグルマンに選ばれた稚内の塩ラーメン
車で40分くらいかけて、稚内に戻ります。駅前のワッカナイセレクトでお土産を買い、13:25すぎに稚内のラーメン屋さんへ。
ちなみに13:40に稚内駅から稚内空港駅へのバスが出るので、ギリギリです。
駅前のたからやのラーメン。ミシュランビブグルマンにも選ばれた人気の塩ラーメンです。

スープがなみなみ入ったあっさり系の塩ラーメン。冬に食べると何倍もおいしいだろうなー。
そんなこんなで空港行のバスを逃したため、タクシーで空港へ向かいます。

稚内空港から帰路へ
空港までは4500円。まあラーメンを食べられた代償としましょう。ちなみに稚内空港のレストランは14時以降はカフェのようになってしまい、稚内名物などの提供は有りません。

ANA0574便で東京へ。稚内、涼しくて最高だったなあ。

空港はコンパクトでザ・地方空港といった感じ。
2時間ほどで東京へ。とってもいい旅でした。
稚内また来たいです。
コメント