【歴代ベストグルメ】宮崎牛の名店「みやちく」のロースステーキ〜熊本宮崎2〜

国内

朝は熊本名物からし蓮根

2日目です。部屋のお風呂からはじまります。

黒川温泉は源泉が熱いのか、部屋風呂もやけどするくらいに熱い。シャワーで慣らして、片足入れて慣らして、全身入るという形で少しずつ入らないと本当にヒートショックで死にます。

朝ごはんです。からし蓮根やサラダなど地元のものを使った和定食。朝から沁みますね。

おこめもおいしく、良い朝定食でした。

マイナスイオンあふれる高千穂峡へ

朝9時に黒川温泉を出て、車で1時間半ほどかけて高千穂峡へ。山道をひたすら走って、阿蘇外輪を抜けていきます。

高千穂の駐車場は第一の満車になっており、歩いて20分くらいの距離の高千穂神社に停めるよう指示がありました。高千穂神社についたときには25分くらいで、ダッシュで高千穂峡のボート乗り場へ。全体的にスケジュールが30分からのボート乗船で40分についたものの、全体的に15分くらい遅れた運用になっており、ボート乗船は間に合いました。

30分しっかりボートに乗ると疲れますね。

一応滝となって上から水が降り注ぐ部分にもいけます。

高千穂のボート終わりに日向夏ソフトを。避暑地とは言え、30度超え、暑すぎるんですよね。

流し素麺元祖のお店もありました。本当かどうかは知らないですが…

高千穂峡から高千穂神社までの帰りはバスで200円でした。歩くにはだいぶしんどい高低差なのでありがたいです。

日本神話の舞台「高千穂神社」

高千穂神社は1900年前にできたと言われてます。日本神話にも出てくるといわれ、天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が、高天原(たかまがはら)からこの地上に降り立ったとされる「天孫降臨」の地。

入口から本殿まではそんなに遠くないのもよいですね。

運悪く、雨が強くなってきました。

国の重要文化財の本殿。趣があって素晴らしい。雰囲気のある良い神社でした。

さて、サンメッセ日南へ向かいます。

2.5時間の運転。延岡までは下道、延岡から高速です。

とちゅうのPAで宮崎地鶏買いました。こういうローカルグルメもまた醍醐味ですよね。

モアイのある宗教施設「サンメッセ日南」へ

16時にサンメッセ日南へ。5分くらい過ぎてましたが、ギリギリゴルフカートを借りられました。ゴルフカートなくても15分くらいかければ山頂まで行けるので、なくても良いですが、あると楽しいかも。あと17時までなので効率的に回るためにも借りました。

モアイは徒歩数分なのでカートは不要です。

山頂にある世界平和の碑。複数の宗教が入り交じった宗教施設とのこと。うさんくさい。

海が見えるのは素晴らしいですね。

カートは30分1000円なので返し切りました。

モアイ像。思ったより小さいんですね。やはり観光スポットということで色々な人が写真を撮っています。写真映えはするかな。

入場料1000円。もとをとったのかとってないのか絶妙なライン。

胡散臭い宗教臭さも含めて1度は行くと楽しい施設、ただ2回目は行かなくていいかなと言う感じです。

断崖絶壁、太平洋を臨む絶景の「鵜戸神宮」

ここから15分くらいで鵜戸神宮へ。鵜戸神宮までの道はすれ違いが難しい細い道でした。

海の側まで車で行くと鵜戸神宮。門もコンパクトながら立派で美しいです。海風で傷むはずなのにしっかりメンテナンスされてます。

5分くらい歩くと崖下に神社が見えてきます。

崖の岩場の下にある本殿。すぐ裏に海が感じられ涼しい神社です。

亀岩。石を投げて亀岩のしめ縄の中に入ると願いが叶うらしい。5石300円かな。

宮崎のNo.1ホテル「宮崎観光ホテル」へ

1時間かけて宮崎市内へ。宮崎の規模、質ともナンバーワンのホテル宮崎観光ホテル。宮崎交通がやっている地場のホテルです。

フロントはモニュメント、ツリー、ピアノがあり綺麗なお部屋。

12階のデラックスフロア。シモンズのベッドです。3.5万くらいで少し値段は高め。せめてリバーサイドビューだったらなあー。

旨さ日本一「みちやく」の宮崎牛ステーキ

夕ご飯に宮崎牛を食べに行きます。ホテル内に宮崎牛のナンバーワンのお店「みやちく」があります。

4大会連続内閣総理大臣賞受賞。

リバービューで気持ちの良い店内。本当に最高。

ロース100gのプレミアムコース。赤身、ヒレ、ロースなどがありますが、宮崎牛は脂身のうまさ、甘さが特徴なのでおすすめはロース。

本日ソテーにされる肉、かぼちゃ、しいたけ、空芯菜を見せてくれます。

前菜の牛骨スープ。牛のうまみがあっておいしいです。

マンゴーサワー。甘さと酸っぱさが感じられるマンゴー。

ローストビーフ。赤身ではなく、ロースのローストビーフ。細かく刻まれていますが、ソースと絡んで美味。こんなおいしいローストビーフははじめて。

ローストポークのサラダ。ポークも美味しいんですね。

宮崎名物冷や汁。味噌、だしのうまさ、最高です。

さてメインのステーキ

ミディアムレア。パンの上に載せてくれます。おしゃれ。

この宮崎牛。結論から言うと人生No.1のステーキでした。柔らかくて肉の旨味、ジューシーさを感じられます。かつ、脂っこさもなく、無限に食べられる。本当においしいステーキでした。

最後にガーリックチャーハンを作ってもらえます。漬物とだし汁が出てきてお茶漬けにもできます。

これも美味しすぎますね。

最後にデザート。肉の土台になっていた食パンをシュガートーストにしてマンゴー入りバニラアイス。

緑のかき氷はデザイン用で食べられませんが、ここまで見た目にこだわってる証拠ですよね。

本当に素晴らしいお店でした。

再訪決定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました