ソウルのナンバーワンコーヒーを飲みに行く

9時すぎにホテルを出て朝ごはんを食べに行きます。朝9時の明洞は静かですね。

ソウルはハン・ソヒが多いですね。とても綺麗。
明洞駅から安国駅へ。

今ソウルで最も人気とも言われるカフェオニオンはすごい人。

100人くらい並んでいるかもしれません。
ソウルナンバーワンの焙煎コーヒー「フリッツコーヒー」

Onionを横に見ながら徒歩5分、アラリオギャラリーの敷地内にフリッツコーヒーはあります。

自社として4店舗の経営をしながら韓国内850店に豆の卸を行う珈琲商社直営店とでも言うべきでしょうか。
詳しくはこちらの記事を読んでいただきたいのですが、バリスタの優勝経験や有名な生豆バイヤーが集まって作ったドリームチームのようなお店です。
おいしいことは当然、重要です。しかし、お客さまがおいしいと感じるとき、そこには味以外にも、いろいろな要素が存在しているのではないかと思いました。
https://typica.jp/narratives/roasters/fritz-coffee-company/

韓国ヴィンテージを店のコンセプトとして韓屋風の店内も素敵。ゆっくりするにはもってこいのお店です。

店内で提供している焼き立てパンも魅力の一つ。
ソーセージデニッシュとクリームドーナツをいただきましたが、ジューシーなソーセージと甘めのクリームがスッキリとしたコーヒーにとても良く合いました。
お昼は超人気のカルビタンを
フリッツコーヒーで読書したりしてゆっくり過ごしていると11時半くらい。そこから狎鴎亭へ向かいます。あ
むかしは事務所の聖地と言われた狎鴎亭、清潭洞もJYPは移転し、HYBEは龍山に事務所を抱えたため、空洞化が目立ちます。
一応ハイブランドはまだ軒を構えるのですが、以前(5-10年前)ほどの活気はないというのが専らの評判。事実そのとおりだと思います。
狎鴎亭駅からイルジアートホールのある方向へ。

トゥレグクスでグクス(うどん)を食べようとしたら、日曜定休。なんとミスりました。
仕方がないのでGoogle mapを眺めていると「江南麺屋」というお店のレビューが良さげ。いつもは人気で並ぶそうですが、並んでなかったので入りました。
一番人気はカルビチム(カルビのシチュー)ですが、小サイズでも52000ウォン、7000円くらいして複数人で取り分けるようなので、断念。

1900ウォンのカルビタン+トックにしました。
狎鴎亭のハイブランドストリート

狎鴎亭と清潭洞をつなぐ大通り沿いにはヴィトンやプラダなどの路面店が並びます。
交通量も多く、それなりに栄えているんだなとは思います

一歩はいると韓流K-popストリートということで懐かしのアイドルグループのベアが印字されてたり、実物があったりします。
ソウルのデートスポット「盤浦漢江公園」でレインボー噴水ショーを見る
狎鴎亭からバスで15分、そこからさらに徒歩15分。盤浦漢江公園に行きます。
ソウルの北と南を分ける大きな川「漢江」の河川敷に位置する公園で最もポピュラーかつ人気がある公園です。アクセスが悪いのがボトルネック。

ソウル市民の憩いの場所としても知られておりご覧の通りかなりの数の人が芝生の上に座ってくつろいでいます。
テントを張っている人も多いですが、ここで一夜を越すのでしょうか。過ごしやすいいい季節です。
かなりの数のカップルも多くまさにデートスポット。日本だとこんなにあからさまなデートスポットはないかもしれません。
ソウル市民はここで徹夜でお酒を飲むこともあるそうです。

ファミリーも多く、電飾付きの風船を売るおじさんや、飲食屋台もあります。
漢江にかかる盤浦大橋から19時以降30分おきに10-15分ほどのショーがあるそう。
ショーと行っても音楽に合わせて噴水が出ているだけで放水量が変わったり、電気の色が変わったりするわけではないのですが。

橋の反対側からみるとかなりきれいですね。
橋の噴水側にわたるとドラマのモニュメントもあります。

これはユミの細胞たちというドラマの理性細胞。

こちらはウヨンウ弁護士は天才肌というドラマでウヨンウがひらめいたときに出てくるクジラです。

セビッソムという小さな島まで橋がでていて、そこにレストランがあります。ご飯は食べませんでしたが、散歩がてら渡ってみるのも良いかもしれません。
1時間ちょっと過ごしたでしょうか。20時近いのでドラゴンシティに向かいます。
ソウル駅前から移転したドラゴンシティのカジノ
盤浦漢江公園はアクセスがネック。この公園から最寄り駅までは15分から20分ほど離れているので、盤浦大橋の上まで上り、少し歩いてバス停に向かうのが一番いいかもしれません。それでも10分ほど歩きますが。
盤浦大橋の上でタクシーを捕まえて龍山のドラゴンシティへ向かいます。
ソウル駅前のヒルトンのカジノが、ヒルトンの移転に伴って龍山に移転しました。

カジノは5階、エレベーターで向かいます。
中は撮影禁止なので撮りませんでしが、外観はきれいになってますが広さはソウル駅前のときより少し狭くなったような気がします。

ソウル駅前のときは少し狭くてもアクセスが良いので行きましたが、これは微妙ですね。これなら、COEXのセブンラック行くかなという気がしました。
結果も大敗なのが悲しい。ケチャップで甘辛煮味付けされたポークリブステーキを食べて退散します。
24時までやっているcoffee bean& tea leaf
ヒルトンはKTXの龍山駅と地下鉄の新龍山駅まで通路で繋がっているので電車で帰ります。

東大門で4番線に乗り換え明洞へ。時刻は23時をまわりほとんどのカフェが閉店している中、唯一と言ってもいいくらいでしょうか、coffee bean& tea leafが空いてました。
誕生日なのでケーキとカフェラテでささやかにお祝い。カジノで負けてなければ豪勢にいったのに、、、
コメント