大江戸温泉グループの朝食はバイキング
大江戸温泉グループの朝食から。これもバイキングなので好きなものを食べられるのはいいですね。

ネギトロはちょっと脂注入しすぎですが、、、
日本でも指折りの間欠泉「鬼首間欠泉」

まずは鬼首の間欠泉へ。弁天と雲竜の2つがあるのですが、雲竜の方は雨の影響でなかなか吹き出さない日でして、みられませんでした。

しかしながら、雲竜以上に激しく吹き出す弁天は見られました。だいたい15mくらいですかね。自然の美を感じられてよかったです。

温泉卵も作りました。12分で本当に温泉を使って作る温泉卵、美味でした。
源泉もくもくの「地獄谷遊歩道」
続いて近くの地獄谷遊歩道へ。入口に危険を知らせる看板があって怖い。クマとかも出そうですし。

川沿いにいくつも源泉があって、かなり蒸気でモクモク。源泉は熱湯で、温泉卵も作れるようです。
源泉が川に流れ込む部分はちょうどぬるくなって気持ちいい温度です。

木道が壊れているため、途中のわらび湯までしか行けず、野湯にも入れませんでしたが、こんな近くで源泉が見られるのはなかなかないので良かったです。
その後吹上高原キャンプ場に隣接する「すぱ鬼首の湯」へ。
露天が広く、開放的でとても良かったです。
人気の道の駅「ア・ラ・伊達な道の駅」
少し早いですが、仙台駅へ戻ります。

道の駅ア・ラ・伊達な道の駅でお昼休憩。

昨日ホテルで注文しておいた鳴子温泉一の名物「深瀬の栗団子」と赤豚まんをいただきます。

大きなみたらし団子の中に栗が入っている感じですね。とても美味しいです。あとみたらしがとても余る。
仙台駅の人気鮨「仙令鮨」
お昼を中途半端にしか食べていないので、15時半くらいですがお寿司に。仙台駅構内にある「仙令鮨」へ。

アラカルト的な感じで頼もうと思っていたら、セットがオトクすぎるので12貫のセット。2500円ちょっとの愛姫のセット。ウニとかマグロとかが絶品で、お椀もついてきます。

そして仙台に来たらなんとなく飲まなきゃいけない気のするずんだシェイク。思ったより、ミルキーというか豆感が薄くて美味しかったです。

自販機もあります。
お土産を買って、17:22の新幹線で帰ります。こちらははやぶさなので、1時間半で東京へ。
短いですが、いい旅でした。
コメント