明治10年創業の由緒正しき宿
竹野屋旅館は出雲大社から30mほどの参道沿いに位置する宿。明治10年に創業して以来増改築を重ねて作られており、約150年の歴史を持ちます。

ご覧のように外観は歴史が感じられる古めかしさ、味のある建物ですが、2017年に設備の更新を行っており、中はきれいです。

受付からしっかり対応してくださいます。受付の右にはおみやげコーナー

受付の左もおみやげコーナー。ちょっと高級なものが揃っています。
客室はシンプルできれい

明治以来の建物ではあるものの改修効果もあり、きれいな廊下。

客室もとてもきれいで居心地もよかったです。
竹内まりやの実家でもあるのです

この由緒正しき旅館ですが、実は竹内まりやの実家としても有名。

アルバムのジャケット写真もこの旅館で撮られたりしているようです。
ほかにも食事中の音楽は竹内まりやと山下達郎(竹内まりや夫)、受付の横で竹内まりやグッズが売っているなど、竹内まりやの実家カラーは出ているので、ファンにとってはたまらない場所かもしれません。
オリジナルブレンドのコーヒーが楽しめる

そしてこの旅館でうれしいのは、コーヒーマシンがあり、オリジナルのコーヒーブレンド、鶴と亀が提供されています。マシンを使ってカフェラテを出すことも可能。コーヒーの香りが感じられる美味しいブレンドでした。
夕食は地元の幸を使った豪華絢爛な料理

そしてなんといってもこの旅館の名物は夕食。島根、日本海の海の幸がこれでもかというくらい並びます。

前菜からアワビや鯛が出てきます。見た目的にも美しいですね。

サザエとおつくり。これも新鮮で美味。ここでしか買えない甘い刺身醤油が最高です。

サラダそばも美味です。

魚をつかった煮出し汁は白みそが美味。魚も実が十分についているので、おいしく食べられます。

こづち盛り。熱々のあんかけがおいしかったです。

のどぐろの焼き物。脂がのっていて美味でした。

島根和牛の陶板焼き。程よくさしが入った美しい和牛。とても美味しかったです。

刺身、塩が大きいのはイギリスのメルデンとかの塩ですかね?とにかく美味しかったです。

最後はデザート。ほうじ茶プリンが甘すぎずに美味しかったです。
朝は体に優しい和

朝食はこちら。薬草ジュースからはじまり、漬物やご縁盛など副菜がたくさん。

見た目も美しく、朝だとおなか一杯になります。
竹野屋旅館はお値段もひとり3万円弱とけっこうしますが、ご飯は美味しく、歴史ある建物に泊まれるということで一度泊まる価値はあるかもしれません。2017年に楽天のブロンズアワードを受賞している宿です。出雲大社に行く際にはぜひ行ってみてください。
コメント