京都の老舗コーヒーブランドチェーン「イノダコーヒー」
2日目です。今日は14:30の新幹線で帰るので、7時半近くから行動します。
8:45河原町三条のバスで比叡山にいかないといけないので、とにかく早めに(ちなみにそれを逃すと10:45)
イノダコーヒーのモーニング。1700円。ちょっと高いかなあ〜。ただ朝7時半なのに8割以上人がいて、びっくりしました。レトロな空間で、居心地も良かったです。
日本屈指の名寺、天台宗総本山の比叡山延暦寺
8:45のバスに乗り1時間弱かけて比叡山バスセンターへ。比叡山の中でも東塔と呼ばれるメインエリアです。びっぬりするくらい人が少ない、10-20人くらいでしょうか。
大講堂。バカでかいのですが、これが本堂ではないあたり、比叡山の巨大さを現しています。
比叡山、本当にデカい。
幸運の鐘。1回100円かな。すごい音が鳴ります。面白い。
比叡山のメインスポット。根本中堂。ただし、工事中。
全体的に仮のプレハブで覆われています。
中は撮影禁止なのでここまで。
中では僧侶の方が講堂の説明をしてくれます。天台宗というのは仏像が参拝者と同じ高さにあるのが特徴だそう。
ただ、参拝者と本尊の間には深い谷があり、そこは修業によってその谷を超えていく必要があるとのこと。勉強になります。
ちなみにこのお寺では鎮護国家を毎日お祈りしているそう。交通安全とか商売繁盛とかのレベルとは規模が違う……
根本中堂は屋根の修理中です。木の杭ですべて作っているとのこと。これが見えるのもなかなかないので良かったです。
ロープウェーとケーブルカーで下山
次は山を下って瑠璃光院を目指します。まずは比叡山バスターミナルからロープウェー乗り場まで歩いて15分。ロープウェーとケーブルカーあわせて900円は良心的。箱根みたいな感じですね。
ロープウェーにのるとかなり高い場所にいたことがわかります。
ロープウェーを降りて、ケーブルカーに乗り換え。
願い事を瓦に書いて投げる「かわらけ投げ」というのがあります。
ケーブルカーの駅舎の反対側にはフォトスポットも。
ケーブルカーは日本最長の2025m。11分かけて下ります。
かなり長い、長距離を下ります。
下界に降りてきました。ケーブル八瀬。ここから歩いて10分で瑠璃光院です。
写真映え、インスタ映えの聖地「瑠璃光院」
数多のガイドブック、インスタグラムで紹介される瑠璃光院。
春の特別拝観ということで、拝観料は2000円。高い。
お寺の2階からの景色。実際に見るとそこまでたいしたことないのですが、写真て取ると写経机に綺麗に反射して本当にすごい。
視覚のすごさを写真で捉えきれなかったというのはよくありますが、視覚ではそこまででも写真だと素晴らしいという新しいパターンを体感しました。
「廊下の景色もいいよ。」なんて教えてくれます。これは若干商業主義を感じちゃいますね、、、
2000円には写経料も含まれています。
一階から眺めた庭園。特に素晴らしいなんてことはないんですけどね。
このあとはバスで河原町三条へ。写真撮り忘れましたが、永楽堂で抹茶パフェ食べました。美味。
あとはホテルで荷物をピックして14:30の新幹線で帰宅。良い旅でした。
コメント