朝ごはんは「豆乳おかゆ」
さて二日目、折返しです。残すところ滞在時間は12時間ちょっと。

ヨークデザインホテルをチェックアウトして朝ごはんを食べに行きます。時間はもう10時過ぎです。

ホテルの周りにも美味しそうなお店はいっぱいありますが、我慢。
ホテルから歩いて15分の阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)を目指します。超人気で1、2時間待つと聞いたのですが、ものは試しです。

天気がめちゃめちゃいい。

台北にはUbikeというシェアバイクがあるのですが、街中にポートがありめちゃめちゃ便利。ただこれ、台湾の電話番号が必須なので断念。次回は台湾SIM借りてこれに乗ろうと決意しました。

お目当ての阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)。角を行列は50m以上ありましたね。100人はゆうに超える待ちだったので断念。
せっかくなので豆漿(豆乳おかゆ)は食べたいなと思い、Google mapで調べるとホテルの方に戻る必要ありと。

途中でお腹が空きすぎて豆乳を購入。
彷徨った挙げ句、永和大王豆漿へ。チェーン店ですが、Google mapの評価は4.0と評価高そう。

豆乳おかゆと葱餅。これで200円ちょっとだから最高です。豆乳おかゆは投入を温めて、揚げパンを入れたもの。葱餅はモチモチで美味しいです。
台湾3大観光名所「中正紀念堂」
お昼近く。せっかくなので観光を少しはということで中正紀念堂へ。蒋介石への哀悼の意を込めて作られた場所です。

写真だと分かりづらいですが、門はかなり立派で、かつ白さが際立ちます。

お堂自体もかなり大きく四方を見渡せ、眺めは最高。一度是非来るといいかなと思います。

ちなみに中は博物館のようになっています。ティム・バートン展やってました。
レトロお洒落で人気の「四四南村」へ
Tabippoの死「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」に載っていた四四南村へ。

昼間の台北101。ここから5分くらいです。

街なかにあるのかと思いきや、公園の中の一角が四四南村として保存されているようです。

ラインスタンプのようなイラスト。

レトロ可愛い…というより古めかしい、戦後の面影…といった感じがしたのは私の感性の問題?今ひとつピンとこなかったのが正直なところであります。

広場的なところではいくつか出店がでていました。
台北の目抜き通り「永康街」
香港の目的の一つに指原莉乃さんがお土産としてあげていたマカダミアデーツを買いたいというのがありました。
これは上信饌玉という店のものです。永康街に旗艦店があるのでいってみます。

目抜き通りだけあって、賑わっています。

思慕昔という超人気のマンゴーかき氷屋さん。迷いましたが、今回はパス。
永康街の由来となる永康公園に謎のキャラがいます。

上信撰玉にいったのですが、マカダミアデーツは売り切れ。仕方ないので、ナッツタルトを買いました。6つで1200円くらい。妥当ですね。

豆花が食べたかったので、永康街の名店白水豆花へ。ここは素材にこだわった自然派の豆花が食べられます。

濃厚な豆乳にナッツ、タピオカの組み合わせが最高。これは思いの外美味しくてぜひ行くべきだなと思います。おすすめ!
台湾最後の食事「チャンピオン牛肉麺」
上信饌玉のマカダミアデーツを求めて、バスで信和店へ。しかしここでも売切。
台北駅の上信饌玉 京站店へ行きます。しかし、ここも売切。残念です。
20:55の飛行機なので、19:00 くらいには桃園空港へ行きたいところ。18:00か18:30には台北駅初の便に乗りたい。
このときに17時前なので急いで迪化街に行くこともできるのですが、スマホの電池が10%未満なので充電に費やすことにし、マックに入ります。
充電をして、18:30のMRTで桃園空港へ。

知り合いから薦められたソウバンメンを購入。チェックインします。

入国審査後、時間があったのでらホーミーキッチンへ。他のお店はコロナの影響か閉まってました。

メニューは牛肉麺と、牛肉丼。牛肉麵を頼みました。茹でキャベツとマンゴーゼリーがついて1500円ほど。牛肉が柔らかく煮込まれ、スープも牛出汁が効いてて美味でした。

免税店はほぼ閉まってる…悲しいですね
「変なホテル」は変ではない?

0:50に羽田着。Visit Japanをやっていたので、20分ちょっとで空港を出て、1:25にタクシーで変なホテル羽田へ。

受付はロボット…とおもいきや、もっとTokyoは人じゃないと対応できないので人間が対応
深夜だったからかあまり感じは良くなかったです…

部屋は普通のビジネスホテルです。
36時間の弾丸旅行、十分楽しめましたし、あんまりながくていても仕方ないのでちょうどよかったです。
コメント