長野でワーケーション!
今回の長野旅のメインコンテンツは仕事。いわゆるワーケーション的なやつです。
毎年11月になるとなぜか寒いところに旅したくなるんですよね。3年連続で韓国行ってたんですが、今年は海外は厳しいので、なんとなく長野へ。
木曜仕事後にホテル移動、金曜日にホテルで仕事して、土曜日観光というプランです。

泊まったホテルは「ホテルSAIHOKUKAN」

部屋はただのビジネスホテルですが、ネット環境も良好で特にワーケーションに困ることもなかったです。あと下にデリカテッセンがあるので、ご飯の調達もできます。
善光寺参道から少し入ったところにあります。深夜に善光寺参拝してみました。
お風呂はついてますが、近くの亀の湯という銭湯がいい感じですー!
長野観光のド定番「善光寺」へ
ワーケーションを終え、土曜日なので観光に行きます。

まずは善光寺から。日中の善光寺もいいですね!!
真っ暗の中を感覚のみで歩く、胎動巡りというものが神秘的かつ斬新でとても良かったです。

帰りの参道でBENIのアップルカスタードパイを食べます。PFCを気にする時期感でしたが、まあいいかと。普通に美味しかったです。
真田丸の聖地「上田城」へ

長野電鉄に乗りたかったので、善光寺下から長野電鉄にのって、長野へ。そこからしなの鉄道で上田へ向かいます。
上田駅からの目当ては「上田城」。大河ドラマ「真田丸」を見て以降、真田丸の熱狂的ファンで是非一度と思っていました。
可能であれば戸石城も行ってみたかったのですが、少し遠いので断念。とりあえず上田城へ。駅から10分くらいでしょうか、多少歩きます。

ついた瞬間にこの門!!という感じでした。かなりテンションが上がる!!

真田神社です。歴代上田藩主が祀られている神社です。

真田幸村にちなんで不落門。真田氏が2度徳川氏に打ち勝ったことから来ています。真田丸懐かしい…

御朱印帳と御朱印帳カバー。カッコよすぎるんですよね!ファンなので買っちゃいました!

御朱印もカッコよすぎる!!
ローカル線上田電鉄で、信州の秘湯「別所温泉」へ

上田電鉄別所線で別所温泉まで行きます。ただ台風の影響で上田ー城下間の橋が崩落していたので、城下まではバスにて移動です。(2021年3月に復旧)

こちらが上田電鉄。ローカル感を強く感じます。

約30分で別所温泉駅です。

ちょっとした伊香保温泉のような感じですね。

日本でも北を向いている観音様は珍しいとのこと。別所温泉の守り神、北向観音です。

こちらは真田幸村公隠しの湯。大きくはないですが、天井の高く気持ちの良い温泉でした。
上田名物「焼き鳥」を食す

別所温泉から上田に戻ります。

新幹線までの時間で、駅構内の焼鳥屋でご飯をいただきます。

つけて食べる焼き鳥。フルーティーなつけだれが美味しかったです。
たまにはワーケーションもよかったです。
コメント