気になるPCRの結果は?

あさイチでPCR の結果が届きました。
結果は「陰性」。良かった、これで帰国できます。証明書は上のような感じで、日本政府が求める必要事項も全部書いてあります(マーキングは自分でしました)
ミシュラン一つ星「ヒルストリート・タイファ・ポークヌードル」へ
さて3日目。昨日行けていないチャイナタウンを攻めたいと思います。とはいえまずは腹ごしらえ。

バスでアラブストリートへ向かいます。

二階建てバスは楽しい。

シンガポール公営住宅。国旗がはためいてますね。

到着しました。こちらが、路面店なのにミシュラン一つ星「ヒルストリート・タイファ・ポークヌードル」。今やシンガポール唯一のミシュラン一つ星ストリートフードです。

長蛇の列ができています。だいたい30人くらいでしょうか。ただ、まとめて作ったりせず、一人分ずつ作っていくので想像以上に時間はかかります。

ミシュラン一つ星の証明もあります。10:40 に並び始めて、11:35に出来上がったので、約1時間待ちでした。他サイト見る限り、これでも待ち時間は短いようです。

タイファ・ポーク・ヌードル。豚ひき肉、豚肉、豚レバーのようなもの、よくわからないけどカリッとあげられた食感のものと色々な肉類が入っています。汁は醤油ベースの濃口に辣油と黒酢が入って、酸っぱ辛くてうまいという感じでした。
たしかに一度は食べていいかもしれません。
買い物天国オーチャードへ
午後からウェブ会議があるので、カフェが多そうなオーチャードへ。
アイオンモールという駅直結の大型モールによってみます。

地下一階のクリッパーティーはお土産におすすめ。シンガポールで一番老舗のお茶屋さんだとか。パッケージはかわいいし、水出しもありました。

地上からみるとこんな形。曲線を活かした奇妙な形です。

オーチャードは歩道も広く、歩行者にとっては歩きやすく素敵なとおりですリハイブランドを扱うデパートが10件くらい並んでいるので、買い物好きにとっては楽しいでしょう。

日系だと伊勢丹スコッツと高島屋があります。どちらも日本語が店内に多いので、英語不安な方でも買い物しやすいかもしれません。

中国は中秋ということで、高島屋は物産展やっていました。
中国にもないシンガポール独特の珍妙な街「チャイナタウン」

仕事を終え、15時半過ぎ。チャイナタウンへ向かいます。駅を出た瞬間に懐かしい感じ。5年ぶりです。たしかに通りには中国語が並びチャイナタウンという感じなのですが、店自体がカラフル。プランナカンの香りすらします。こんな通り中国でも見たことがないです。

お目当てはリャオ・ファン・ホーカー・チャン。最近までずっとミシュラン一つ星をとっていたものの、近年星を失った香港式チキンライスのお店。いきなりまずくなることは無かろうということでいってみます。

味自体は美味しいです。が、接客が私語が多くうるさいのと、チキンが冷めきってました。惜しいなあ…
カラマンシージュースはとても美味でした。
17時半だからか店内は2人だけ。寂しいもんです。

メインストリートも駅前は賑わってますが、駅から離れていくとシャッターが閉じた店も多く、まだまだ観光需要は戻っていないようです。

ジャマエ・モスク。エメラルドグリーンの印象的なモスクですが、とても小さかったです。

スリ・マリアマン寺院。大工事中…

ブッダ・トゥース・レリック寺院。ここが一番立派で見応えありそうでした。中はいれませんでしたが。
ローカルフードパラダイス!ホーカーセンター

ローカルフードを食べにホーカーへ。まずはマクスウェルホーカーセンターへ。

さすがにご飯は食べたばかりなのでデザートを。お目当ての老伴豆花は閉まってました…

仕方ないのでチャイナタウンコンプレックスへ。チャイナタウン最大のホーカーとのこと。

こんな感じでお店が200ちかくあるのではないでしょうか?

豆花を発見。1.9ドル。シンガポールの中だととても安く感じますが、実はそうでもないんですかね…味は最高でした。
シンガポールといえば「フィッシュヘッドカレー」
さて夕飯にフィッシュヘッドカレーを食べに行きます。古い情報ですが、マリーナスクエアの4階のフードコートに一人用のフィッシュヘッドカレーを出す店があるということなので行ってみます。

プロムナードから歩いてマリーナスクエアへ。1980年代にオープンした歴史あるショッピングセンターで、当時は最大規模だったそうですが…
正直「オワコン」という感じがありました。中もよくわからないテナントが多く、そもそも空室も目立っています。これはそのうち再開発になるんだろうな…
マリーナスクエアのフードコート自体が消滅していたので断念。バクテーを食べにSuntec Cityへ向かいます。昨日も来たな、ここ。

マリーナスクエアとサンテックシティはつながっています。サンテックシティに入るや否や俺らのドンキがお出迎え。「ドンドンドン、ドンキー」の歌はシンガポールでも日本語で歌われてました。

バクテーを探して歩いていたら、ムトゥースカレーの支店を発見。入ります。
しかし、Sサイズで27ドル。味自体は美味しいのですが、3人前はあろうかというサイズでとても食べきれませんでした。無念…
ちなみにライムジュースがとても美味しいです。もう21時なので、プロムナード駅からベイフロント駅へ。

カジノで遊んで帰りました。(惨敗)
コメント