日本でも大注目の焼き小籠包を召す
もう見所という見所はみたので、本日はゆっくり過ごすことに。チェックアウトも12時だったので、11時10分くらいにしています。
まずは焼き小籠包なるものを食べずに死ねないということで、食べに行きます。地下鉄で南京西路駅へ。地下鉄の真上のショッピングモール2階にある「小楊生煎」というお店へ。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21761720_1454015371378279_2079747459810955548_n_1454015371378279.jpg?resize=600%2C800&ssl=1)
こちらが焼き小籠包。4個で10元。4個かーと思ってましたが、意外とデカイんで十分です。
しっかり焼き目も付いてます。
こちらの小籠包、汁がしっかり入っていて、旨い!!しかし、汁が飛び散る!!何かうまい食べ方ないですかね…
シンガポール発、甘すぎないチョコケーキ
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21761910_1454015644711585_2687320362062003794_n_1454015644711585.jpg?resize=800%2C800&ssl=1)
続いて、オーフリーチョコレートというカフェへ。シンガポール発甘すぎないチョコレートが売りらしいですので、チョコレートケーキとエスプレッソをオーダー。店内女子しかいません…
僕「あま〜〜〜〜〜い」(スピードワゴン風)
いやめちゃくちゃ甘いやん。糖尿なるわ(サンドイッチマン風)
って感じで甘かったです。まあ落ち着けたので、良いです。ただwifiがないので、向かいのスターバックスへ。7回目?8回目?そのくらいのペースで来てます。かるーく、仕事をしてダラダラして過ごします。
これだけは外せない?本場の麻辣湯を食す!
もうそろそろ空港へ時間が近づいてきましたが、まだ食べ残したものがある。ということで、麻辣湯のチェーン「杨国富」へ。再び南京東路駅です。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21618019_1454015738044909_5978926174485662765_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
ここでは先に自分の好きな具材をとってレジへ持っていくと重さごとに値段を決めてくれます。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21687659_1454015741378242_3946094202906522937_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
そうしてこんな感じで作ってくれて、
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21761592_1454015748044908_6145259914633734517_n_1454015748044908.jpg?resize=800%2C800&ssl=1)
とても美味しそうです。ちなみに辛みのタレや唐辛子、香菜などは別においてあって、自分で調整できます。麺も春雨とインスタントラーメンの2種類あります。
世界発のリニアモーターカーに乗り、帰路へ
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21761521_1454015824711567_1665599193388809126_n.jpg?resize=600%2C800&ssl=1)
さて、空港へ向かいます。しかし、せっかく来たのだからここでしか乗れないもの。そう、リニアですね。まず地下鉄で駅まで行きます。そこの出口を出て、2階へ上がって切符を買います。50元。まあ妥当でしょう。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21686091_1454015828044900_7031615541349969014_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
ホームは、ゆりかもめみたいですね。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21761357_1454015831378233_1581344481184542196_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
これがリニアです。
車内も新幹線より綺麗なんではないでしょうか。先頭は倍額払ったVIPしか乗れないみたいです。カーテンで仕切られてました。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21762028_1454015904711559_6471192171293976574_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
あっという間に300km/h。地下鉄で30分のところを7分で結んでしまうらしいので、すごいですよね。普通は430km/hまで出るらしいのですが、朝と夕方以降は300km/hが上限らしいです。乗り心地でいうと、ちょっと横揺れが激しいのが気になりました。この揺れで1時間とかはキツイなあ…
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21686023_1454015954711554_1744106812261934880_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
そんなこんなであっという間に空港です。出発ロビーは2階。春秋航空は一番端Aカウンターです。このへんもLCCの洗礼か。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21752024_1454015951378221_5211264461387507774_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
台風のため、大阪便や全日空の成田便は取り消しになっているみたいです。ギリギリでした。
こうして無事チェックインして、税関を通過。
![](https://i0.wp.com/gakucity.work/wp-content/uploads/2020/07/21616532_1454016044711545_7271128818500827878_n.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
カニ売ってるんですね…持ち込めないですが。
春秋航空の場合、228番ゲートという、税関のあるフロアから2階下におりたところの待合室からバスでゲートに行きます。
が、待合室で待ってると、予想外の出来事は起きたのです。
東京羽田便が搭乗口の掲示板から消える…
ということでまさかの次回突入です。
関連リンク
1日目
2日目
3日目
延長戦
コメント