海鮮丼を食べるなら「二条市場」

札幌の台所と呼ばれている二条市場へ。海鮮丼を食べて、その後小樽へ向かいます。

食べログで評価の高い「魚屋の台所」へ。

2000円くらいしますが、ネタは美味しかったです。
初の小樽観光へ
今まで札幌は何度も来ましたが、そこから定山渓へいったり旭川の方へ行ったりしたので小樽は行ったことがありませんでした。
今回は初小樽です。

旭川本線で南小樽へ行きます。

風情がありますね。

南小樽から歩いて10分ほどで小樽オルゴール堂です。

可愛いクマがいました。
ルタオ本店では限定のお土産も

交差点の向こうにはルタオの本店があります。チーズのアイスクリームが絶品でした。ここは本店限定のお土産が買えたり、ティーサロンがあったりおすすめです。

すぐ隣には北菓楼のお店もあります。
北一ホールで小休止

木の針とオイルランプが幻想的な北一ホール。小樽では人気の喫茶店です。

海鮮丼もいいですが、ミルクティーアイスがおすすめなので食べてみました。とてもさっぱりしてて美味しかったです。
ザンギとかま栄のかまぼこで小樽を満喫

甘いものを食べたらしょっぱいものを食べたくなるのが世の定め。ザンギがとても美味しそうでしたので、購入。
ちなみにザンギと言っても、ここはあとから味をつけるタイプなので唐揚げに近いかもしれません。とはいえ、熱々の揚げたては美味しかったです。

少し歩くとかま栄の工場直売店もあります。ここでは揚げたてのひら天とパンロールがおすすめです。パンロールは本当にパンのような味がします、不思議。
小樽運河で写真を

いちばん有名な写真スポット。まだ15時半くらいなので少し明るく、ガス灯はついていませんでしたが、皆さん写真を撮ってました。
ここは某アイドルも写真をとっていたりする定番の写真スポットですね。

小樽駅から快速エアポートで札幌へ。ぎりぎり座れました。
豚なのに焼鳥?室蘭焼き鳥「一平」へ
ホテルの近くの一平という室蘭焼き鳥のお店へ。室蘭焼き鳥は豚肉だそうです。

まずはザンギ。まあ唐揚げですよね。無難に美味しい。

お目当ての室蘭焼き鳥。室蘭焼き鳥は鶏肉ではなく豚の肩ロース。あとネギマのように間にネギが入っているのですが、このネギは玉ねぎ。一般的なネギとは違います。
ついているのも洋ガラシで辛子をつけて食べます。美味でした。
20時くらいにホテルに戻っていったん休憩。
セコマの名物グルメを買いまわり
23時くらいに一眠りから覚めて街へ繰り出します。

お目当てはそう、セイコマート。せっかくの北海道だからということで、セコマの商品を買います。

カツゲン、メロンアイス、山わさびラーメン、カツとじ(カツ丼の上の部分)
山わさびラーメンはお土産にして後日食べましたが、辛くてむせます。
カツゲンはヤクルトとカルピスを足して2で割った味。
カツとじは意外にも厚みがあって、人気の理由も頷けるなという感じでした。

メロンアイス。けっこうメロン感がしっかり出てて美味しかったです。
コメント